#コミティア124感想「とりあえず短ぺんマンガ」「夜明けのエデン」「MC.ぐんぐのまとめ本」「WRDP Quick Reference handbook」
- 2018/05/16
- 21:58
180513に明治大学で開催されたコミティア見本誌読書会で見た本を紹介していきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とりあえず短ぺんマンガ 美味しいラッカ星人

「ある平日の午前4時」主人公が早朝に起きたら、パンツ一丁で徘徊する友人の幽霊を見た。実は母が魔法少女で霊力があるなど、地味な主人公の方が幽霊よりキャラが濃いことがわかってくるのが面白い。友人の為に一度しか使えない魔法のアイテムをためらいなく使用する所もいい。
「夜明けのエデン」許可局
(リンク見つからず)
子供たちが真夜中に手製の弁当を持って家を抜け出し、風車の丘の空の舟で寝ると、世界は洪水に没する。二人は世界最後の二人となり海原を漂う……ノアの箱舟の神話を思い起こさせる、セリフのない幻想的な作品である。闇の黒が美しい。丘の上から見下ろす街の灯が綺麗。
MC.ぐんぐのまとめ本 スタジオごみやしき

「エンジェルドロップ」ページの上下が雲によって分割され、上では天界の話、下では地上界の話が展開する。天界の方が、おっさん天使が屋台で酔いつぶれて管を巻くなど人間臭いのが面白い。上でおっさん天使がしたことが下の地上界の物語に影響するというまんが技法が興味深い。
「WRDP Quick Reference handbook」 sc_IBUKI

架空の未来社会を揺るがした事件について纏めた極秘レポートという体の設定資料集。事件で使われた武器や乗り物などが豊富なCGモデルで掲載される。「終了器」という一般人が扱うことを想定した殺人兵器がまるで消火器のように軽く紹介されているディストピア的世界観が面白い。
苦言になってしまうが書名もサークル名も難解すぎてグーグル検索で見つけるのが困難だった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コミティア見本誌読書会は直前のコミティアで提出された見本誌を読むことができる。コミティアに参加するサークルは出した新刊のうちの一冊を運営に提出する必要がある。参加サークルは5000あるのだから、新刊も4桁ある。見本誌読書会では、会議室の机に山積みにされたそれらを読むことができる。今までは入場に500円必要だったが、今回からただになった。年々参加者が増え、今回など5時ごろになると椅子が全部埋まるかというギチギチに混んでいた。そろそろ会場のキャパシティに限界が来ているのではないか? しかし有料のデカい会場を借りたらまた参加費が必要になってしまうだろう。帰りは雨だった。今まで20回くらいは参加しただろうが雨は初めてだった。大雪はあったが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とりあえず短ぺんマンガ 美味しいラッカ星人

「ある平日の午前4時」主人公が早朝に起きたら、パンツ一丁で徘徊する友人の幽霊を見た。実は母が魔法少女で霊力があるなど、地味な主人公の方が幽霊よりキャラが濃いことがわかってくるのが面白い。友人の為に一度しか使えない魔法のアイテムをためらいなく使用する所もいい。
「夜明けのエデン」許可局
(リンク見つからず)
子供たちが真夜中に手製の弁当を持って家を抜け出し、風車の丘の空の舟で寝ると、世界は洪水に没する。二人は世界最後の二人となり海原を漂う……ノアの箱舟の神話を思い起こさせる、セリフのない幻想的な作品である。闇の黒が美しい。丘の上から見下ろす街の灯が綺麗。
MC.ぐんぐのまとめ本 スタジオごみやしき

「エンジェルドロップ」ページの上下が雲によって分割され、上では天界の話、下では地上界の話が展開する。天界の方が、おっさん天使が屋台で酔いつぶれて管を巻くなど人間臭いのが面白い。上でおっさん天使がしたことが下の地上界の物語に影響するというまんが技法が興味深い。
「WRDP Quick Reference handbook」 sc_IBUKI

架空の未来社会を揺るがした事件について纏めた極秘レポートという体の設定資料集。事件で使われた武器や乗り物などが豊富なCGモデルで掲載される。「終了器」という一般人が扱うことを想定した殺人兵器がまるで消火器のように軽く紹介されているディストピア的世界観が面白い。
苦言になってしまうが書名もサークル名も難解すぎてグーグル検索で見つけるのが困難だった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コミティア見本誌読書会は直前のコミティアで提出された見本誌を読むことができる。コミティアに参加するサークルは出した新刊のうちの一冊を運営に提出する必要がある。参加サークルは5000あるのだから、新刊も4桁ある。見本誌読書会では、会議室の机に山積みにされたそれらを読むことができる。今までは入場に500円必要だったが、今回からただになった。年々参加者が増え、今回など5時ごろになると椅子が全部埋まるかというギチギチに混んでいた。そろそろ会場のキャパシティに限界が来ているのではないか? しかし有料のデカい会場を借りたらまた参加費が必要になってしまうだろう。帰りは雨だった。今まで20回くらいは参加しただろうが雨は初めてだった。大雪はあったが。
- 関連記事
-
-
#コミティア124感想 「昭和乗合自動車」「ソロモンの指輪」「零式水偵物語3」 2018/05/24
-
#コミティア124感想「非日常のあなた脳こうそくで倒れました2017冬号」「」「」「」「」 2018/05/23
-
#コミティア124感想「とりあえず短ぺんマンガ」「夜明けのエデン」「MC.ぐんぐのまとめ本」「WRDP Quick Reference handbook」 2018/05/16
-
#コミティア124感想 「日本怪神物語」「MYTHOSギリシア神話四コマまとめ本(上)」 2018/05/11
-
#コミティア124感想 「親父がいる!」「シネマコンプレックス」 2018/05/10
-
スポンサーサイト